応募要領

注意事項|応募の前にかならずご確認ください

大会 一般研究発表 応募要領(2025年3月6日改定、応募期間8月1日ー20日)

大会 ポスター発表 応募要領(2025年3月17日改定、応募期間8月1日―8月20日)

大会 ワークショップ応募要領(2025年3月6日改定、応募期間5月1日―5月31日

日本カント協会は2025年度大会から、大会ワークショップを公募します。本ワークショップは、カント哲学に関心を抱く研究者が交流し、カントおよび関連の哲学思想について研究のいっそうの活性化をはかる場として、会員が自主的に企画・実施するものです。提題者は標準的には3名程度で、カント哲学の諸論点に関する討論会という一般的な内容・形式以外にも、他分野とのコラボレーション、テクスト検討、合評会、教育実践や社会的発信についての紹介と意見交換、国内外の研究状況についての報告など、さまざまな企画を受け付けます。以上の趣旨をご理解のうえ、どうぞ奮ってご応募ください。

 機関誌『日本カント研究』論文 応募要領(202536日改定、応募期間12月1日―1220日)

https://form.jotform.com/250031496912453

8. 審査 : 応募論文は、日本カント協会投稿論文審査規程に則り、編集委員会が審査する。審査については、「投稿論文審査規程」を確認のこと。

濱田賞「論文」部門 応募要領(2025年3月6日改定、応募期間12月1日―1220日)

4.応募方法:応募フォームに必要事項を入力して送信する。

5. 応募期間:12 月 1 日から 12 月 20 日 。フォームもメールも期間内に到着のもののみ有効

   6. 審査方式:濱田賞選考委員会の委任を受け、編集委員会が審査し、その選考結果にもとづき、選考委員会は受賞者を決定する。審査に関する詳細は規程・内規により別に定める。

   7. 副賞:金 30,000円。

   8. 受賞者の発表:ホームページと会報にて行い、授与式は総会席上で行う。

       9. 注意事項:

2025年12月に応募2024年4月1日~2025年11月30日公刊

2026年12月に応募2025年12月1日~2026年11月30日公刊

濱田賞「著書」部門 応募要領(2025年3月6日改定、応募期間8月1日―8月20日)


1.応募資格:応募年度までの年会費を完納済みの会員。

2.受賞資格:応募期間直後の3月31日の時点で満 45 歳未満の会員。

3.審査対象:応募期間開始直前の1年間(8月1日から7月31日まで)に公刊された日本語の著書。

 4.  応募方法:応募フォームに必要事項を入力して送信する。

5. 応募期間:8 月 1 日から  8 月 20日 。フォームは期間内に到着のもののみ有効。郵送物は8月20日当日消印有効。

6.審査方式:濱田賞選考委員会が審査し、受賞者を決定する。詳細は規程・内規により別に定める。

7. 副賞:金 30,000円。

8. 受賞者の発表:会報にて行い、授与式は総会席上で行う。

9. 注意事項:

フォームの機能で自動生成されるメールと別に、事務局からの受領確認のメールを8月23日までに送付する。それまでに連絡が来ない場合は、迷惑メールのフォルダを確認したうえで、8月25日までに事務局に問い合わせること。出版社の事情でやむを得ず8月20日までに発送できない場合は、かならず事務局にその旨を8月20日までに申し出ること。

・審査対象となる著書の公刊時期を2025年度から変更することに伴い、「著書」部門の審査対象となる著書の公刊時期は以下の通りとなる。

2025年8月に応募2024年4月1日~2025年7月31日公刊